液晶モニターの選び方をEIZOのプライベートセミナーで学んできた
その名も「知って得する!液晶モニターの正しい使い方(初級編)」!
レクサスが選んだEIZOの性能をスペックシートから正しく読み取りたい!
と参加したのがこのプライベートセミナー(笑)
スペックシートは嫌いじゃないが、実はディスプレィのスペックシートって
わかっていたようで実は読みこなせてなかったことが このセミナーで
判明!(爆) いやぁぁお恥ずかしいこってす(^^;
EIZOのこのプライベートセミナーは、『液晶モニターの賢い選び方』を中心に
『スペックシート』の読みとり方を教えてくれる 初心者でも安心して
参加できる内容でした
以下にポイントをご紹介しますが これって『液晶テレビ』にも有効なので
ぜひ参考にしてくだされば幸い
1.まずは簡単に用語説明 ご存知の方は次のポイントへどうぞ(笑)
サイズ:「液晶部の対角線の長さ」のこと 例)20.1"Wide→51cm→43.3x27.1
解像度:高い解像度ほどより多くの情報を表示できます
WXGA(1440X900) < WSXGA(1680X1050)
< WUXGA(1920X1200) < WqXGA(2560X1600)
視野角:視野角の数字は色が変わらないで見える角度を表しています
輝 度:モニター表示の明るさを表します(白の白さを表す)
コントラスト:高いほどメリハリのある表示(黒をどれだけ黒く表現できるか)
色 域:再現できる色の範囲のこと
応答速度:応答速度が速いほど動画表示などに適している
2.スペックシートを読み解く&液晶選びのポイントは?
a.輝度は調整できるタイプを選ぶこと!
テキスト主体で使う場合と動画の場合では輝度の調整ができないと
目の疲れかたが段違いです 調整を心がけると視力低下を防げます
例)テキスト主体:80カンデラ程度でOK DVD:200カンデラ以上
補)使用環境の色温度が異なると目が疲れやすくなります
一般的に室内の色温度は5000度前後、もし目が疲れやすいようなら、一度色温度調整をやってみては? あ、モニターの角度も見直してみてくださいね やや見下ろしくらいがベストです
b.コントラストは数値だけで判断するべからず
輝度/コントラストの値で判断しましょう
例)250カンデラで1000:1の場合→250/1000=0.25
250カンデラで1500:1の場合→250/1500=0.1666・・・・
300カンデラで1000:1の場合→300/1000=0.3
この値が「0」に近いほど 黒が黒く表現できるということです
ハッキリ、クッキリ、正しい色表示が希望なら、このバランスは重要
c.視野角は上下のバランスも確認すべし
視野角って 左右のバランスはどのメーカーもきちんと調整できている
もの。もし縦で使う可能性があるならば、重要なのは左右だけじゃなく
上下のチェックも必要です 縦にしたときは上下だった部分が 左右に
なるわけで・・・ 縦にして使ってみたら 左右で色が違う なんてことに
もなりかねません!
標準状態でのチェックは左右だけでなく、上から、そして下からも見て
色の変化がないか確認を!
※EIZOのモニターには全機種『ファインコントラスト』が搭載されていて、モニターに表示する画像に応じて表示モードを簡単に選ぶことが可能!
一部の機種には自動切換えの『オートファインコントラスト』機能までついています これがいいんすよ!! 視力低下や肩こりが起こりにくいんす(めちゃくちゃオススメポイント)
3.では用途別には どのような液晶を選べばよいのか・・・・
映画・テレビ・ゲームを楽しみたい →EIZOの「FORIS.HD」など
広視野角、高解像度、ハイコントラストで応答速度が早いものがベスト
写真を鑑賞・編集したい →EIZOの「S2231W」や「CG301W(高いっす)」
広色域表示による色表示製の高い、広視野角モニターがおすすめ
デザインワークで使いたい →EIZOの「SX2761W」
作業領域が広く、高解像度で表示情報量が多いものがピッタシ
オフィスワークで使う場合 →EIZOの「S2431W」
輝度、コントラストが調整でき、縦表示もできるものが使いやすい
以上、液晶の選び方『初級篇』でした(笑)
こら、ぜがひとも『中級・上級篇』も開催して欲しいぞ・・・と。>EIZOさん
※ディスプレイがわかる参考展示品もあったっす
あと、オマケね 『アスペクト比』ってよく聞きますよね?
これって長辺と短辺の比率のことなのだけど、最近では画面や画像の縦と横
の長さ(ピクセル数)の比のことを指すことが多いようです
ちなみにハイビジョンテレビは16:9の比率 片やパソコンの場合は16:10
だってこと、知ってました??? 昔のテレビは4:3ね<うちでは現行(^^;
だから 解像度も実際は1920x1080と1920x1200って感じで異なるんすよ
EIZOの「FORIS.HD」は、実は一台でパソコンもハイビジョン放送も楽しめる
優れものっす しかもPinP(ピクチャー・イン・ピクチャー)機能を使えば
パソコン作業中でもテレビが子画面で楽しめちゃいます
やっぱ「FORIS.HD」いいよなぁ・・・24V型ならお手頃だし(他に27V型あり)
早く部屋の荷物を片付けて 置き場所作ろうと思った春の日でござりまする
EIZOプライベートセミナー20080/04/16
#ディスプレイをルーペでのぞいてみました RGBわかるかな(笑)
ともあれ、休日のEIZOショールームをたっぷり2時間ジャックさせてもらい
大満足のセミナーでありました
EIZOショールームでは、6月10日まで「HD2451W/HD2441W」にBOSEをセット
したお買い得セールをやってます (EIZOダイレクトでも展開中)
5月には「デジタル画像を正しく見るコツ!!」セミナーの開催もあるとか
現在申し込み受付中! まずはEIZOダイレクトからどんぞ
FlexScan HD2441W ブラック M3-Aセット(\18,870お得)
>ハイビジョンテレビは10:9の比率
打ち間違いでしょうけど、
10:9じゃなくて16:9だと思います。
きゃー まったくそのとおりでございます ご指摘Thanks!
修正しました(^^;;;
失った信頼回復の為に必死っすね>EIZO
色々やっちゃったからね、ということはおいといて最
近気になるのはディスプレイが選びにくいなぁってことっすね。
17インチ時代はまともなIPSパネルの機種が6万ぐらいで買えたのに今、まともにキャリブレート出来る機種って、NEC?10万円台半ばから?って感じで泣きそうですし(^-^;
あとDVIですらなかなかノートPCには内蔵されてないのにHDMIにいくかDisplayPortにいくかこれも先行き不透明で困ります(笑)
選ぶの確かに難しいかもしれないけど 結局 何に使う比率が高いかと予算で割り切って選ぶしかないかも
そら30万も予算があればいいんだろうけどさ(^^;
あ、でもI/Fについてはそれとはまた別か うーん
しかしyasushiさん 悩んでるのは自宅用?仕事用?
#去年の頭の話かな?<いろいろ (苦笑)
>結局 何に使う比率が高いかと予算で割り切って選ぶしかないかも
ん、ごもっともなんですけど、安くていいものが欲しいなぁと(笑)それは流石に冗談ですが、視力に関わるものなので単純に妥協が出来ないのが難しいなぁと。他のパーツなら予算内、というかコストパフォーマンスで選びます。
悩んでるのは自宅用です。仕事用だとD-sub15pinしかないし、動画も見ないし。個人事業主の頃のお客さんに提案してくれって言われるのが一番の悩みの種っすね。少人数の建築事務所さんが多いんですが、CADが昔と違ってグリグリ動くじゃないですか(笑)
#その割に動作サポートしてるグラボ少なかったり、DOSマシンが現役だったりでいやん、って感じです。
> 単純に妥協が出来ないのが難しいなぁと
確かに 他よか長く使う耐久消費財なわけで・・・
やっぱ健康影響も考える必要あるもんね
建築事務所系となるとさらに微妙っすねぇ 規模によるわけで(苦笑)
EIZOだと予算が許せば「FlexScan S2431W」あたりが使い勝手はいいと思うんすけどね
とはいえ微妙に高いか(笑) 現状だと「FlexScan S2031W」でもいいのかな?(^^;
「SX2761W」買えるとバッチシなんすけど
ともあれFineContrast機能とBrightRegulator機能はあったほうがオススメです
> #その割に動作サポートしてるグラボ少なかったり、DOSマシンが現役だったりでいやん、って感じです。
あははは よーくわかるっす(^^;