Kenkoの「PRO1 D ワイドバンド サーキューラーPLフィルター」を
買ったのは先月のこと
デジイチ初心者としては、PLフィルターひとつでこんなにクリアに
なるのかいなと感動しちまいましたよ
PLフィルターを買ったはいいが、夏じゃないしなぁ・・・と まだ使って
なかったんすわ でも慣れも必要だしと試しに使ってみて驚いた!
やっぱPLフィルターってすんげぇ!
PLフィルターってなに?
PLフィルターは「偏光フィルター」のことで、フィルター部分に特殊な構造がなされており、物体に当たり反射した光が偏った方向に集約されたときなどに、うまく使うとカットする性質を持ちます。
簡単に言うと
写したい対象物(被写体)表面の反射を押さえて、照かりや色飛びを押さえてくれる
フィルターってことっす
例えばこんな感じ(拡大写真)
「ブツ撮り」なんかでも便利っす
パッケージに入れたまま撮影すると、ビニール部分が光って見にくい
ことがあるけど、PLフィルターを使うと 余計な反射が抑えられるっす
「偏光」が起きるのは反射した光のみ
だから、ガラスを透過した光には偏光現象はないけど、ガラスを透過
しない光に起こるわけだ
例えばこんな撮影シーン
鏡面仕上げのPCだと映りこみが起こりやすいよね
でもPLフィルターを使うと映りこみが消える!(上、拡大写真)
PLフィルターは回して使うのだ
PLフィルターってのは、ガラスとガラスの間に「偏光膜」っちゅう特殊な
膜を挟むことで、特定の偏光を遮断する仕組み
だから、偏光に対してPLフィルターの偏光方向を90度ずらす必要があるのだ
90度ってどうやってわかるの???と思うだろうけど、自分の場合は実際に
デジカメ(D5000)にPLフィルターを付けて
「ファインダーを覗きながら偏光が消えるまでフィルター部を回して調整OK」
しております
※PLフィルターはレンズに装着した際、フィルター先端部が360度自由な方向
に回転できる仕組みになってヤス
ただし、誤って装着部を回しちゃうと、フィルターが外れるので注意要です
使った感じはこんな
フィルターなし
PLフィルター調整中
90度の位置(だと思う(笑))
[PLフィルターを使うのに適したシーン]
・ビニールなどのパッケージ入りの被写体(ブツ撮り)
・鏡面化して映りこみの入りやすい被写体(PC,ビルの窓)
・ガラス越しの被写体(ショーウィンドウ)
・水面(水面に反射する太陽の光をカット)
水面の映りこみでの使用例
車のフロントガラス部分でも使えるっす
色とびやテカリなんかも抑えることもできるので、いろんなシーンで
鮮やかさを際立たせることもできるっす(色彩コントラストがアップ)
買ったのは「円偏光(C-PL)フィルター」ダス
購入したのは Kenkoの「PRO1 D WIDEBAND サーキュラーPL(W)」の
72mmサイズのものっす
あ、フィルターはレンズ径に合ったものを買ってちょ
サイズはフィルターキャップの裏面を見ればわかります
「PRO1 D WIDEBAND サーキュラーPL(W)」は、超軽量でワイドレンズ
に最適な薄枠タイプ
お値段は通常のPLフィルターよりも高いけど、デジタルカメラ時代には
こちらがお薦めなんす
効果は一般のPLフィルターと変わらないんすけどね
CCDのコントラスト検知式のオートフォーカスシステムを採用しているデジカメ
ならば、通常のPLフィルターでかまわないんですが・・・
オートフォーカス機構やTTL露出計のためにハーフミラーを使用している
デジカメの場合は、通常のPLフィルターだと「ファインダー画像の色ズレ」
といったような誤作動を起こす場合がでてくるんす
なので、その手のデジカメの場合は『1/4λ位相差板』を採用している
「円偏光(C-PL)フィルター」でないとダメなわけだ
全てがハーフミラーを使用するタイプというわけじゃないのですが
「円偏光(C-PL)フィルター」を選べば将来的にも安心できると選びやした
あ、ちなみに「ケンコー カメラ用品 ステップアップリング 52-72mm」も
買ったから Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gレンズでも使えヤス♪
※ステップアップリングって変換アダプタね
さて夏までにPLフィルターに慣れないとなぁ・・・ 日々精進あるのみ!?
【追記】KenkoのPLフィルターは高くて手を出せないという方に朗報!
お求め安いPLフィルターを買って試してみたっす
でっかい写真はFlickrに置いてます
Kenko PRO1 Digital WIDEBAND C-PL(W) test
Kenko PRO1D ワイドバンド サーキューラーPLフィルター
#比較写真撮影すると思うんだけど やっぱ三脚必要かなぁ・・・
関連ページ:
激安のPLフィルターが欲しい人、「TIANYA Slim XS-Pro1 Digital」が狙い目っす
日食撮影用のNDフィルターが大人気! 金環日食の撮影には必須、もち露出にも注意!
ステップアップリングって便利ぃ(72mmのPLフィルターを52mmに装着)
広角マクロって楽しい!「SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」-1
「18-200mm F3.5-5.6G ED VR II」とダブルズームキットレンズとの比較
「AF-S DX 18-200/3.5-5.6G ED VR II」がメインレンズになりました!
DXレンズ初の標準単焦点レンズ「AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G」買った