さて、無謀にもシグマさまから「APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM」という 50mmから始まるデジタル対応高倍率10倍ズームレンズをお借りしたはいいものの、一脚しか持っていないという自分ですが・・・
またまた無謀にも、今度はテレコン「APO TELE CONVERTER 2x EX DG」を付けて撮影にトライしてみましたぁ(^^;;
「APO TELE CONVERTER 2x EX DG」って?
前回使ったSIGMAの「APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM」は、50mmから500mmまでカバーできる脅威のデジタル対応ズームレンズなのでありますがぁ
この「APO TELE CONVERTER 2x EX DG」を付けるとなんと!!!!
焦点距離を2倍にすることができるのであります
つまり200-1000mm F10.4-12.6のMFレンズになるのだ!
APO TELE CONVERTER 2x EX DG
レンズ構成 | 5群 6枚 |
焦点距離 | マスターレンズの2倍 |
絞り連動範囲 | F2.8 - F32 |
撮影倍率 | マスターレンズの2倍 |
最大径×全長 | 68.5×52mm |
重量 | 235g |
でも当然 その分重くなるんだけどね(^^;;
さっそく撮影~
テレコンを付けると使えるのは150mmくらいからかなってとこで、まずは無難に270mmと1000mmで比較してみました
▲ 270mm F11 1/160sec ISO-400 絞り優先 -0.7EV (7/31 14:49撮影)
▲ 1000mm F13 1/250sec ISO-400 絞り優先 -0.7EV (7/31 14:50撮影)
いやぁ、近所の神社の屋根なんだけど、こんなアップ初めてっす
テレコンを付けるとニコンの場合はピント合わせはマニュアルとなるのでご注意を
前回も撮影した公園のブランコですが、これも1000mmだと ここまで迫れます!
▲ 200mm F11 1/320sec ISO-400 絞り優先 -1EV (7/31 14:01撮影)
▲ 1000mm F13 1/250sec ISO-400 絞り優先 -1EV (7/31 14:00撮影)
MFのほうが置きピンで撮影に集中できる分、楽?
2kg超えのレンズでの撮影ですが、マニュアルフォーカスな分、自分はかえって撮影が楽かも・・・?
AFだと、ちょっとブレただけで再度ピント合わせに行くので、モーターが動く分グラグラしていたんだけど、MFだと、撮影したい場所にピントを合わせてからだと、いわゆる『置きピン』になって、撮影に集中できた気がします
▲ 270mm F11 1/50sec ISO-400 絞り優先 -0.7EV (7/31 14:34撮影)
▲ 460mm F13 1/40sec ISO-400 絞り優先 -0.7EV (7/31 14:31撮影)
▲ 460mm F13 1/50sec ISO-400 絞り優先 -0.7EV (7/31 14:46撮影)
撮影の時って呼吸止めるから めっちゃ疲れるんだよねぇ
モノフェローズの皆様にも突っ込まれましたが、やはり三脚買わないとダメですかねぇ(^^;
一脚で使いこなせるようになりたいんだけどなぁ それって身の程知らずなんだろうなぁ
ともあれ、まだまだ修行の日々は続きます・・・
他の写真はコチラ
Nikon D60 with SIGMA 50-500mm on Flickr
レンズ:株式会社シグマ
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/index.htm
関連ページ:
「SIGMA 50-500mm モニター日記-3」テレコン有り無し比較
「SIGMA 50-500mm モニター日記-1」10倍ズームレンズの威力にノックダウン
「TRIOPO」のカーボン一脚「GL-40」とボール雲台「RS-1」ゲット
「Nikon D5000」の編集機能、動画機能にヤラレタ
「Nikon D5000」シーンモードのヒストグラムを「View NX」で見てみた
「Nikon D5000」は、D60の皮を被りD300の目を持つスナイパー
Nikon(ニコン)の「D90」がやってきた(笑)