節電対策に「ワットメーター 付き 電源タップ 700-TP1052DW」を買いました
twitterでつぶやいた後、ポチッたのが届いたというわけ
アマゾンが品切れだったので、自分は楽天で買ったんだけど
ちょうど「あす楽」対象だったので 翌日に受け取ることができやした
いや、つい最近5口の延長コンセントが1個内部断線したとこだったんすわ(かなり長く使ってた)
千円くらいで同じタイプ(個別スイッチ付き)が購入できたんだけど、節電を意識して「ワットメーター 付き 電源タップ 700-TP1052DW」の購入を決めたというわけなのだww
測定は簡単!っていうか意識ないでもできちゃいます
コンセントに測定したい機器の電源プラグを差込むだけ!!
5個口の電源タップで、その内2つはACアダプタを差込ができるように幅広なレイアウトになってます(常時通電のほう)
残りの3つはランプ付き個別スイッチになっているので便利っす
消費電力が合計1500Wを超えるとブザー音がなり、ブレーカーが作動し電源が切れヤス
プラグの根元には、トラッキング火災予防に効果的な絶縁キャップ付
雷サージ吸収素子を内蔵してるのでPC関係の機器用コンセントとしても最適!!
実際にコンセントを繋いで計測してみた結果がこれ
湯沸しポットって、結構使うもんなんだなぁと改めてビックリ
古いブラウン管テレビは50Wに対し、地デジ対応の液晶は25Wとちょうど半分だったのにも感動した(もっと早く買い替えればよかった!?)
最小表示は5W だから合計5W以下の消費電力は表示されやせんのでご注意
あ、LED電球は部屋の照明用に購入したパナソニックの「EVERLEDS エバーレッズ LED電球 9.2W 昼光色 E26 LDA9DH」1個の計測値
6畳くらいの広さなら2個使えば充分な照度なんで 蛍光灯から切替てこちらも成功でした
LED電球については また別でまとめて紹介する予定
![]() 【店内全品送料無料!⇒6/6(月)AM10:00まで】【サンワサプライ直営店】【6月下旬入荷予定】電... | ![]() Panasonic(パナソニック)【★★★エントリーで最大10倍ポイント開催中★★★】 LED電球 「EVE... | ![]() ★ポイント最大14倍!パナソニック LED電球 EVERLEDS 一般電球型(E26口金) 9.2W LDA9D-H 昼光... |
結論として・・・
コンセントタイプの消費電力計「ワットチェッカーPlus TAP-TST7」に比べると
25%くらい少なく表示されるっぽいけど 目安にはなるとは思いヤス
これのおかげでマメにコンセントスイッチ切るようになりましたww
前はこの手のタップは5千円くらいしてたと思ったんだけど、3千円以下で購入できるとはねぇ・・・ 個人的には今夏の節電グッズ一押し商品なり
関連ページ
コンセントタイプの消費電力計「ワットチェッカーPlus TAP-TST7」でPCの消費電力を測ってみた
Antec PC電源「EA-380D-GREEN」に交換したら部屋が涼しくなった
|