このデジタルアンプ「LXA-OT1(ラックスマン)」欲しさに10月から予約していたstereo 2012年1月号の付録が届いたのは12月19日のこと
「LXA-OT1」は、オーディオ・メーカーの「LUXMAN(ラックスマン)」との共同企画で実現したコンパクトなオリジナル・デジタル・アンプであります
しかも純正のACアダプター付き!!
もう、ワクワクしながら開梱
写真を撮るのももどかしく繋いじゃいましたわ(だってエイジング必要だし・・・と言い訳)
基板に輝くラックスマンのロゴ!!
Stereoのロゴもあります
ACアダプタにも純正の証、ラックスマンのロゴが!!!!
で、早速接続~
『むき出し!』だという時点で、どんだけ使ってみたかったかの興奮度がわかろうというもの;;
80年を越える歴史を持つ日本を代表する音響機器メーカー、いやさ憧れのLUXMAN(ラックスマン)のデジタルアンプが付録でゲットできる日がくるとは・・・ 良い時代になったものだ(しみじみ)
さて気になる音ですが
最初こそ低音がちょっとパワー不足かなあと思ったものの、3日ほどエイジングすると満足できる音に変わってきました
消費電力めっちゃ小さいんだけどなぁ・・・ 驚くほどきちんと設計されているんすなぁ さすがラックスマン!
出力が「5W+5W」というところが心もとないと思っているあなた!!
はっきりいって一般家庭、特にマンションで使うには十分すぎます
使ってたアンプの立場がないくらいに使えてます(苦笑)
OPアンプをグレードアップしようかとも思ったんだけど・・・ 交換したいやつはお値段が本体よか高いんだよね(苦笑)
急遽 バイワイヤリングにすることに変更~ もう一冊購入しちゃいました
それで落ち着いて写真を撮影したというわけww
一応セットで透明カバーと支柱が付いてきたんだけど、やはりケースに入れたいじゃん?
そこで100円ショップのダイソーさんへ行って フィギュア用のコレクションケースをゲットしてめえりやした(専用ケースが発売されてるみたいだけど、自分には手が出せません)
ケースは1個用と2個用で2種類購入(どちらも100円)
写真のものは、「コレクションボックスミニ ワイドタイプ(A-001 N0.05)」
サイズは約21x7x8cm(内径 約19.8x5.8x6.8cm)と2個並べるのにジャストサイズっす
加工がうまくいくかは別だ(苦笑)
ということでこれからも楽しませていただく所存
それよか7月号の付録「FOSTEX P800」で組んだスピーカーのニス塗りを完了しないとね・・・
「LXA-OT1」の仕様 一応メモっときます
デジタルアンプIC:STマイクロ社 TDA7491HV
サイズ:幅94mm×奥行き92mm×高さ40mm
(基板部は幅94mm×奥行き55mm)
ACアダプター:出力12V/1A(本アンプ専用)
最大出力:5W+5W(8Ω)
周波数特性:10Hz~40kHz(+0、-3dB)
高周波歪率:0.5%(1kHz/1W)
S/N:90dB(IHF-A)
なんとamazonに続いて、ついに楽天ブックスでも売り切れ
欲しい人は、ぜひリアル店舗で至急探すべしっす
写真を貼っておきやす
【送料無料】stereo (ステレオ) 2012年 01月号 [雑誌] |
関連ページ
Stereo 2013年1月号には特別付録「ヘッドホンアンプ付きUSB-DAC『LXU-OT2』」が付いてるぞ
今年はついに10cm!「Stereo 2012年8月号」の付録はスキャンスピーク製オリジナルスピーカー・ユニットとな
『Olasonic製のUSB DAC付きデジタルパワーアンプ』が一足早くやってきた!(DigiFi No.7特別付録)
stereo 2012年 1月号付録は、LUXMAN(ラックスマン)の「オリジナル・デジタル・アンプ(LXA-OT1)」!
Stereo 2011年7月号買った「FOSTEX P800」スピーカーユニットキット付きなり!
薄型TV用スピーカー「Olasonic TW-D7OPT(B)」は地デジとセットで揃えて欲しいスピーカー!
iPod対応フル真空管アンプシステム「VAZIO T-2」がやってきた
「HP ENVY14 Beats Edition」に「Olasonic TW-S7」USB Speakerを繋いでみた
「Olasonic TW-S7」はオーケストラを再現できるPCスピーカー:ブロガー体験イベント
「Olasonic TW-S7 vs Bose M2?」Olasonicブロガーイベントに参加してきたぞ
「Olasonic TW-S7」は、電源不要でUSB簡単接続のハイパワースピーカー
PCで音楽を楽しむなら「Frieve Audio」オーディオプレイヤーを使うべし
うちのスピーカーだと、バイでもちょっと厳しいみたい....鳴るには鳴るんだけど。年明けて帰ってきたら、ゆっくり取り組むっす.......*ノ
エイジング十分にしないと ちゃんと鳴らないよ
年末年始はまたヨーロッパ? たっぷり生の音を楽しんできてけれ