三菱のらく楽ブルーレイレコーダー「DVR-BZ260」でDVD/BDを焼いてみた(予習篇)

三菱のらく楽ブルーレイレコーダー「DVR-BZ260」でDVD/BDを焼いてみたっす

とはいえ、自分にとって初めてのブルーレイレコーダー
ディスクについて、フォーマットやモード別に記録(録画)できる時間など、めっちゃ勉強になったのだ
そこで今回は、DVD/BD それぞれに記録できる時間などを【予習篇】としてまとめてみた

名づけて、「~ 録画モードと画質とメディアと私 ~」ダスw


このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)

ハイビジョンに適した録画モードって?

三菱のらく楽ブルーレイレコーダー「DVR-BZ260」でDVD/BDを焼いてみた(予習篇)

まずは、ブルーレイレコーダー「DVR-BZ260」に録画する場合の録画モードと画質の関係についてご紹介

簡単に言うと、ビデオの時代の当倍録画、3倍録画と同じでモードによって記録できる時間が変わってきやす
でもって、当然、画質も違うのだww

■録画モードと画質の関係

録画モード録画できる放送記録される画質画質
AFモードデジタル放送
iLINK(TS)入力
放送データを圧縮変換したハイビジョン画質高画質
(画質優先)
ANモード
AEモード
DRモード地上デジタルデジタル放送
iLINK(TS)入力
放送そのままの画質
BSデジタル(HD)
XPモードデジタル放送
iLINK(TS)入力
外部入力(L1)
標準画質従来の画質
(時間優先)
SPモード
LPモード
EPモード

デフォルト(初期値)は、「DRモード」となっています
デジタル放送をそのままの画質で録画するモードです

利点はキレイなこと、そして難点はHDDの消費が早いことww

1回限りの見るだけ録画なら「XPモード」や「SPモード」を利用することで、HDDの消費量を抑えることができます

でも、世は大画面テレビの時代!
「LPモード」や「EPモード」の利用はあまりオススメしないっす

デジタル放送を楽しんでいる今、「LPモード」で録画した番組を視聴すると、実際の圧縮比以上に画質が劣化しているように感じてしまうから

三菱のらく楽ブルーレイレコーダー「DVR-BZ260」でDVD/BDを焼いてみた(予習篇)

割り切って最初から常に「DRモード」で録画して、要らないものは消し、残したいものはDVDやBDに焼いて本体(HDD)からは消すというのも有りだと思う

「DVR-BZ260」は、外付けHDDにも対応しているから・・・
必要なら増設するというのも手です

(詳しくは外付型3.5インチHDDケース「LHR-4BNEU3」を三菱のらく楽ブルーレイレコーダーに繋げてみたを見てちょ)

DVD/BDってどのくらい録画できるの?

三菱のらく楽ブルーレイレコーダー「DVR-BZ260」でDVD/BDを焼いてみた(予習篇)

らく楽ブルーレイレコーダー「DVR-BZ260」の場合、録画した番組を残すには3種類の方法がある
それは、外付けHDD、DVD、BDの3つ

今回はそのDVDとBDへのダビングを試してみたというわけだ

ところが、その「DVD」も「BD」も 実は種類が1つじゃない!!
容量別だけじゃなく、規格別にも複雑に別れていて、実に多種多様なディスク種別があるよね
おまけに録画用とデータ用なんて分類まで・・・

アナログ放送の頃ならともかく、デジタル放送の場合
それぞれのディスクにどのくらいの時間記録が可能なのかご存知ですか?

・・・・と、その前に

三菱のらく楽ブルーレイレコーダー「DVR-BZ260」でDVD/BDを焼いてみた(予習篇)

実はデジタル放送をDVD/BDに記録するには、最初に「初期化」という名のフォーマット作業が必要なのだ

BDの初期化は簡単なのですが、DVDについてはその用途によって異なるフォーマットから、適したものを選ぶ必要があります

三菱のらく楽ブルーレイレコーダー「DVR-BZ260」でDVD/BDを焼いてみた(予習篇)

「DVR-BZ260」で用意されているフォーマット形式は、AVCREC形式、VR形式、Video形式の3種類
それぞれが、どのような特徴があるのかを簡単にまとめてみました

■DVDのフォーマット形式について ※「*」については「DVR-BZ260」では利用できません

録画フォーマットVideo形式VR形式AVCREC形式
対応メディアDVD-Video
DVD-R
DVD-RW
DVD+R *
DVD+RW *
DVD-RAM
DVD-RW
DVD-RAM
DVD-R
DVD-R DL
DVD-RW
デジタル放送対応×
DVDプレーヤーでの再生可能対応機器のみ可能対応機器のみ可能
追記・編集不可多機能多機能
動画圧縮形式MPEG2MPEG2MPEG-4 AVC/H.264

VR方式、Video方式は聞いたことがあるかもしれませんが
AVCREC方式は、ハイビジョン放送が始まってから登場したフォーマット規格なのだ

AVCREC方式は、ハイビジョン映像を効率よく圧縮することで、記憶容量の少ないDVDへハイビジョン映像を記録するフォーマットです
ハイビジョン画質のまま映像をDVDに残したい場合はAVCREC形式を選ぶべし

ただし、対応している機器でしか再生できないので、デジタル放送前のDVDプレイヤーでは再生できない場合が少なくありませんのでご注意を

上の表でも説明したように、Video形式であればさまざまなDVDプレイヤーで楽しめるので便利ですが・・・・
デジタル放送を記録することができません

個人的に撮影したビデオなどを焼いて残したり、他の人に渡す場合には便利なフォーマットですが、放送番組を記録するのには使えません

三菱のらく楽ブルーレイレコーダー「DVR-BZ260」でDVD/BDを焼いてみた(予習篇)

現時点では、VR形式で記録するのが一番汎用性が高いように感じます

ただし、VR形式でも一部のDVDプレイヤーでは不具合が発生する場合があります
その例がコレ

三菱のらく楽ブルーレイレコーダー「DVR-BZ260」でDVD/BDを焼いてみた(予習篇)

こちらはVR形式で書き込んだDVDディスクを 地デジ前に購入した安いDVDプレイヤーで再生したもの

アナログ放送のときのように左右が切られて再生されちゃいました;;

三菱のらく楽ブルーレイレコーダー「DVR-BZ260」でDVD/BDを焼いてみた(予習篇)

地デジ対応のポータブルDVDプレーヤーでは問題ありませんでした
地デジ対応のプレイヤーなら大丈夫ってことかな??
もうちょっと確認してわかった分は追記していくことにします

三菱のらく楽ブルーレイレコーダー「DVR-BZ260」でDVD/BDを焼いてみた(予習篇)

さて、初期化後
DVD一枚にどの程度の時間、番組が記録できるかが気になりますよね
それをまとめたのが下の表

BDと比較するために、ハイビジョン画質で記録できるAVCREC形式の場合をまとめてみました

■DVD:AVCREC形式(MPEG-4 AVC/H.264)

録画モードDVD-R DL
8.5GB(片面2層)
DVD-R/-RE
4.7GB
500GB HDD
AFモード1時間20分42分80時間
ANモード2時間1時間5分126時間
AEモード3時間40分2時間252時間
DRモード地上デジタル63時間
BSデジタル(HD)43時間
XPモード1時間110時間
SPモード2時間222時間
LPモード4時間442時間
EPモード8時間887時間

あ、それから・・・・
BDにしてもDVDにしても 「録画用」と「データ用」でどう違うかも簡単に紹介

DVD/BDのどちらも、「録画用」の販売価格には【私的録画補償金】が含まれています

デジタル放送をディスクに書き込める機器で使う場合は「録画用」または「ビデオ用」と明記されているものを
さらにDVDの場合は『CPRM』と記載されているメディアを使うようにしてください(「DVR-BZ260」ではCPRM対応ディスクでないと使えません)

実をいうと大きな声では言えないっすが、BDの場合は「録画用」も「データ用」も中身は一緒で使えちゃうんだけどね;;

デジタル放送の時代だからこそBDを使うのがオススメ

三菱のらく楽ブルーレイレコーダー「DVR-BZ260」でDVD/BDを焼いてみた(予習篇)

DVD-RはBD-Rの約5分の1の容量となります
これってつまり、ハイビジョン画質で番組をディスクに残すとき、DVD-RではBD-Rの約5分の1の録画時間しか残せないってこと(一枚当たり)

一枚当たりの価格を見るとBDって高く感じるけど、byte単価でいくとBDのほうがお得だってことww

しかも!
「DVR-BZ260」の場合、常に高速ダビングが使えるので・・・ ダビングする時間も節約できる!!!(ハイビジョン画質で残す場合)

ね、やっぱBDが得!

三菱のらく楽ブルーレイレコーダー「DVR-BZ260」でDVD/BDを焼いてみた(予習篇)

さて、そこでハイビジョン画質、そしてそれ以外の録画モードの場合で
BDに記録できる時間をまとめてみました

■ブルーレイディスク:長時間モード(MPEG-4 AVC/H.264)

録画モード50GB
(片面2層)
25GB
(片面1層)
500GB HDD
AFモード8時間4時間80時間
ANモード12時間6時間126時間
AEモード21時間20分10時間40分252時間
DRモード地上デジタル6時間3時間63時間
BSデジタル(HD)4時間20分2時間10分43時間
XPモード10時間30分5時間15分110時間
SPモード21時間10時間30分222時間
LPモード42時間21時間442時間
EPモード84時間42時間887時間

表ばかりで混乱しちゃうかもしれないけど、次回はいよいよ
「DVR-BZ260」で録画した番組を DVD、およびBDに焼いていきます

もうしばらくおつきあい頂ければ幸いww

関連ページ
外付型3.5インチHDDケース「LHR-4BNEU3」を三菱のらく楽ブルーレイレコーダーに繋げてみた
テレビに繋げるUSB-HDDならコレ一台でOK!4BAY外付型3.5インチHDDケース「LHR-4BNEU3」
取説なしでも『らく楽』使えるブルーレイレコーダー(DVR-BZ260-2)
高機能を簡単に!目指すは「取説なし」で使える家電(DVR-BZ260-1)

16158-1572-276271






コメントする





goto PAGE TOP

About Author
    
My Yahoo!に追加


おすすめサイト
あわせて読みたいブログパーツ女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ