ひと足先に試用させていただいている「DigiFi No.7」の特別付録
『Olasonic製のUSB DAC付きデジタルパワーアンプ』の音を実際に聴いてみたっす
感想は一言、このデジタルパワーアンプは純白の花嫁のようだ!
その意味とは・・・・
素直でクセの少ないデジタルアンプ
『Olasonic製のUSB DAC付きデジタルパワーアンプ』を持ち帰り、いそいそとスピーカーに繋いで音を出してみたなり
今回繋いだのは、スピーカーキット FOSTEX P800で組んだスピーカー
でありますww
まず感じたのは、素直でクセの少ないデジタルアンプだなということ
まるで基板レイアウトの美しさをそのまま体言したような音!
つまり自分の好みでいかようにも音を楽しむことができるってこと
好みの音を楽しめる『純白の花嫁』のようなアンプ
貴方好みに染まります ってことで『純白の花嫁』だと感じた次第ww(基板はブルーだけどねww)
再生する音楽に合わせて、イコライザーをいじって音の違いをいろいろ試してみました
これが、同じアンプか?と思うくらい音が変わって面白い
これは「Frieve Audio」というプレイヤーの場合
「GOM Player」なんかだとプリセットを選べば、イコライザーの設定に自信がないという方でも 超~簡単に楽しめます(これは「Large Hall」)
もちろん そのまま普通に聴いても十分いけてるアンプなんだけど
「PC-AUDIO」だからこそ、プレイヤー側で好みの音にアレンジして
楽しんでも欲しいと思いやした
Olasonicの「TW-S7」のDNAを引き継ぐ『USB DAC付きデジタルパワーアンプ』の音を少しでも感じていただければ...ということで、ビデオに撮影してみたので、よかったら聞いてみてくだされ
DigiFi x Olasonic (class-d digital power amplifier)
これはデノンのスタンダードなスピーカーで再現した音
この音が、2.5WのUSBパワーだけで鳴っているって信じられます???
Olasonic独自の「スーパーチャージドドライブシステム(SCDS)」の威力、恐るべし!
ま、コンデジでのビデオ撮影だから実際に聴いた音には及ばないけど
少しでも参考になれば幸いっす
ただひとつ残念なのは、前回でも書いたようにミュート機能やボリュームがないこと
でもこの点を除けば、コストパフォーマンス的には史上最強のデジタルアンプといっても過言じゃない!
使うほどに、Olasonicの単体アンプの発売を期待するのは 気が早すぎ?
でもそんな期待を持ちたくなる『USB DAC付きデジタルパワーアンプ』であります
『Olasonic製のUSB DAC付きデジタルパワーアンプ』
最大出力 :10W+10W (8Ω、ダイナミックパワー)
周波数特性:20Hz~20kHz(0~3dB)
電源電圧 :5V (USB BUSパワー)
寸法/質量:W64×H38×D93mm/57g
※残念ながらBTLには非対応というお話です
8月の「DigiFi No.7」発売が待ち遠しいっす
なおデジタルパワーアンプの他の写真はFlickrにアップしております
関連ページ
Stereo 2013年1月号には特別付録「ヘッドホンアンプ付きUSB-DAC『LXU-OT2』」が付いてるぞ
OlasonicのキュートなUSBスピーカー「TW-S5」は小さいけれど驚くほどパワフル
Olasonicから「USBパワードスピーカー TW-S5」が登場!ちっさくなっても出来る子なのだ
「DigiFi No.7」特別付録、『Olasonic製のUSB DAC付きデジタルパワーアンプ』製品版到着!
「HiVi 9月号」の特別付録、ZONOTONE x HiVi 6N・USBケーブルを試してみたなり
『Olasonic製のUSB DAC付きデジタルパワーアンプ』が一足早くやってきた!(DigiFi No.7特別付録)
「DigiFi No.7」の特別付録は『Olasonic製のUSB DAC付きデジタルパワーアンプ』!
今年はついに10cm!「Stereo 2012年8月号」の付録はスキャンスピーク製オリジナルスピーカー・ユニットとな
stereo 2012年1月号付録のデジタルアンプ「LXA-OT1(ラックスマン)」すげえっす!
stereo 2012年 1月号付録は、LUXMAN(ラックスマン)の「オリジナル・デジタル・アンプ(LXA-OT1)」!
iPhone/iPodドックスピーカー「Olasonic TW-D7IP」がやってきた!
薄型TV用スピーカー「Olasonic TW-D7OPT(B)」を目覚しに使う(モニター日記-2)
薄型TV用スピーカー「Olasonic TW-D7OPT(B)」は地デジとセットで揃えて欲しいスピーカー!
OlasonicがPC用スピーカーとしても使えるウォークマン用ドックで登場!
「HP ENVY14 Beats Edition」に「Olasonic TW-S7」USB Speakerを繋いでみた
「Olasonic TW-S7」はオーケストラを再現できるPCスピーカー:ブロガー体験イベント
「Olasonic TW-S7 vs Bose M2?」Olasonicブロガーイベントに参加してきたぞ
「Olasonic TW-S7」は、電源不要でUSB簡単接続のハイパワースピーカー
PCで音楽を楽しむなら「Frieve Audio」オーディオプレイヤーを使うべし