64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)

RAWファイルも直接編集修正できるフォトレタッチソフト「PhotoDirector 5」がリリースされました! しかもついに64-bit OSに対応に!!!

前バージョンの「PhotoDirector 4」では、PhotoDirectorシリーズが誇る大人気の『ビューティーメイク』機能を紹介しましたが、今回は新機能の『ブラケットHDR』合成からご紹介していきたいと思います

実はこの『ブラケットHDR』合成、オペレーションはシンプルなのに、その効果に舌をまいた機能のひとつなのだ

「PhotoDirector 5」で新しく追加された機能とは

64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)
※画面イメージとサンプル写真はクリックすると大きい画像で見ることが可能です

「PhotoDirector 5」はついに64-bit OSに対応!搭載されたメモリーをフル活用できるようになり、よりスムーズな作業を行えるようになりました

64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)

ということで今回は Windows8 Proが入っているサブマシンにインストール
このスペックのPCでどの程度使えるかを検証してみたいと思いますw

いままで同様、RAW現像を直接、かつ非破壊方式(*)で調整・編集できるのはもちろん、AEブラケット撮影(**)を行った写真を元に「ブラケットHDR」合成が可能になったほか、シャドウ部分とハイライト部分に別々の色補正を行える「スプリットトーン機能」やRGBを個別に調整するツール「RGB カーブ」も追加されました
さらには、なんと4Kでのフォトスライドショーまで作成できるんだと!
1万円を切って、この内容は大盤振る舞いすぎじゃありませんか?>サイバーリンクさんw

* 元の写真ファイルを直接加工しない編集方式のこと 元画像はそのままなので、納得のいくまで作業をやり直せます

**ブラケット撮影:デジタルカメラにおいて、露出(AE)などの基準値を変えて複数のカットを撮影する機能のことをいいます(撮影枚数は3枚ないし5枚のものが多い)
近年ではAEブラケット以外にも、ISO感度ブラケットやホワイトバランスブラケット撮影など幅広いブラケット撮影機能を搭載しているカメラが多く出てきていますが、「PhotoDirector 5」の「ブラケットHDR」合成はAEブラケット撮影を行った写真を用いた調整ツールです

「PhotoDirector 5 Ultra」で追加された新機能は以下の通り

グローバル調整ツール
ブラケット HDR最大5枚の、露出の異なる写真を使い1枚の合成写真を生成することが可能です
自動レンズ補正60種類を越えるデジイチのレンズプロファイルを収録!使用したレンズを選ぶだけでレンズによって発生したゆがみを補正できます
RGB カーブ調整RGBを個別に調整するツール。赤、青、緑をそれぞれ別個に調整が行えることで、編集の可能性が広がります
スプリットトーン新たなスプリットトーン機能によって、シャドウ部分とハイライト部分に別々の色補正を行うことが可能に!よりクリエイティブな写真を製作できます
出力
エフェクトと BGM を加えて 4K 解像度フォトムービーを作成2K または 4K 解像度のフォトムービーを作成可能です
効率的で直感的な作業環境
64-bit OS対応64-bit ネイティブ動作で、PCに搭載されたメモリーをフル活用してファイル処理が行えるように!
高解像度ディスプレイ対応UIデザインが、従来の解像度よりもさらに高精細なディスプレーに最適化されました

実は「PhotoDirector 5」には、「PhotoDirector 5 Suite」という上位パックも用意されております
こちらは、RAW 現像・写真編集ソフト「PhotoDirector 5 Ultra」とビデオ用カラーグレーディングソフト「ColorDirector 2 Ultra」がセットとなったもの
つまり、写真・映像の完成度を高める、色編集ソフトがセットになったパックなのだ
実は今回こちらも提供いただけているようなので、ぜひ後ほど別でご紹介したいと思っておりますww

「ブラケットHDR」合成を実際にやってみた

64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)

今回紹介する「ブラケットHDR」合成に使用したのは上の写真
特にHDR向きの光モノ系の素材というわけではありません しか~し!

この普通のスナップ写真が、「ブラケットHDR」合成を使うとどう変わるかを見て頂きたい!!

・・・ということで、まずは「ブラケットHDR」合成の作成手順から

64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)

なにはともあれ、編集に使用したいファイル(あるいはそれが保存されているフォルダ)を「PhotoDirector 5」に読み込むことから始まります

今回「ブラケットHDR」合成用に用意したのは AEブラケット撮影した3枚のRAWファイル

64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)

トップメニューの中の [編集]を選ぶと、左側のメニューの [画像結合]が表示されます
「ブラケットHDR」合成はその中にあります

あとはガイドの沿って作業を行うだけです(なんと簡単!)

64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)

①使用するHDR画像用のファイルをメインの作業エリアにドラッグ、またはファイルをダブルクリックして選択します(最大5ファイルまで)

64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)

② [結合]ボタンをクリックして、合成するファイルを分析します

64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)

③合成の調整を行います

6種類のブリセットが用意されていますから
その中から選ぶと、細かい設定は前もって調整された設置値が登録されているので簡単にイメージする合成が行えます

プリセットを使って合成したファイルの例です

64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)
▲標準

64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇) 64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)
▲カラフル                                    ▲ディテール

64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇) 64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)
▲ライト                                    ▲自然

この2枚と下の写真では、随分と感じが違うと思いませんか?
同じファイルを使っても 選ぶプリセットを変えるだけでこんなに仕上がりが違ってきます

64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇) 64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)
▲超現実的                                    ▲カスタム(ソフト・暗)

こちらの最後のファイルは、カスタム設定で調整したものです
周辺光量を落としつつ、エッジを立てずに柔らかな感じに設定を調整しました

64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇) 64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)
▲カスタム(ソフト・明)

今回の「ブラケットHDR」合成で、個人的に気に入ったのがこのカスタム版
エッジを立てずにソフトに、そして明るめに仕上げたものです
肩車してもらってるおチビちゃんの髪の感じとか、楽しそうな雰囲気にはこの調整が合うかなとwww

最初のオリジナルとはまた違うイメージで、有る意味「ブラケットHDR」合成を使ってリカバーできたって感じなんですけど、いかがでしょうか?

ひとつだけ注意して欲しい点があるとすれば・・・
通常の現像処理に比べ、複数枚のRAWファイルを用いてのHDR合成ですので、若干処理時間がかかります(PCのスペックに左右される点でもあるんですが;;)

64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)

エクスポート(出力)時にプログラム画面の右上隅に表示される『エクスポートの進捗状況を表示するゲージ』が100%になり消えるまでは他の作業は行わないようにしてください
それだけ気をつければOKです

ほかにもねぶた祭りの御輿を撮影したのでそちらも「ブラケットHDR」で合成してみました

64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)
▲オリジナル

64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)
▲標準

64-bit OSに対応した「PhotoDirector 5」の新機能を試してみた(ブラケットHDR合成篇)
▲超現実的

AEブラケット撮影した写真を使って簡単に行える「ブラケットHDR」合成は、最短ならファイルを読み込んで、メニューからプリセットを選ぶだけのお手軽さです

一枚のRAWファイルをレタッチするのがなかなか上手くいかないという方も、レタッチの時間を短縮したいという方にも、ぜひ一度使ってみて欲しい機能であります

下記サイトからお試し版をダウンロード可能っす(30日間試用OK)
PhotoDirector 5 (無料体験版ダウンロードもコチラから)
icon


ほかにも「PhotoDirector 5」でレタッチした写真をFlickrに置いてありますでの、よろしければご覧ください
PhotoDirector 5 Ultra test


関連ページ
「PhotoDirector 5」は使用したレンズを選ぶだけでゆがみを補正できるのだ(自動レンズ調整篇)
「PhotoDirector 4」は顔認識機能で人物写真の仕分けが簡単にできるのだ(便利機能-1)
「PhotoDirector 4」を使って3kg減量?レタッチでお手軽変身(ボディシェイパー篇)
「PhotoDirector 4」を使って、写真は誰にも知られずに美肌に変えろ!(スキンスムーザー篇)
初心者でも簡単に写真をレタッチできる「PhotoDirector 4」
RAW現像も可能なフォトレタッチソフト「PhotoDirector 3(ベータ版)」を使ってみた(その1)
初心者にも優しい「PhotoDirector 3」で簡単フォトレタッチ!(その2:プリセット篇)




サイバーリンク PhotoDirector 4 詳細へ






コメントする





goto PAGE TOP

About Author
    
My Yahoo!に追加


おすすめサイト
あわせて読みたいブログパーツ女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ