ケンウッドから、ハイレゾ対応・K2テクノロジー搭載し、『原音再生』を追求した「Kseries」が登場したっす
少し時間が経ちましたが、10月10日に発表されたばかりの新しく生まれ変わった「Kseries」開発者のトークを混ぜた試聴イベントがのJVCケンウッド丸ノ内ショールームでありましたので参加してきました
『原音再生』をコンセプトのニュー"Kseries"
試聴させて頂いたのは、『原音再生』をコンセプトのニュー"Kseries"
品名 | 型番(特長) | 希望小売価格(税込) | 発売時期 |
ネットワークアンプ | A-K905NT DSD、FLACなど高品位なハイレゾ音源の再生に対応 | 94,500円 | 11月上旬 |
CDチューナーアンプ | A-K805 新開発の高音質デジタルアンプにCD、チューナーを搭載 | 78,750円 | 10月中旬 |
スピーカーシステム | LS-K901-M 100kHzまでの高域までをもクリアに再現 | 36,750円 | 10月中旬 |
「A-K905NT」「A-K805」では、PWM(パルス幅変調)方式のデジタルアンプを新しく設計、内部処理も全てにおいてハイレゾ対応にしました
iPod/iPhoneやPC、USBなどに収録された楽曲を高音質で再生できる力を秘めております
そもそもハイレゾ音源ってなに?という方もいるのではないでしょうか
「ハイレゾ」ってのは、High(高い)+ Resolution(解像度)のことで、正式には「ハイレゾリューション音源」と表し、高解像度の音楽データのことを言います
音源にもよりますが、192kHz/24bitのものを指し、情報量で言うと音楽CD(44.1kHz/16bit)の約3倍~6.5倍!
つまり、スタジオの『原音』に近い高音質音源
これまでCDでは再生しきれなかった空気感や臨場感までが再現できる音源なのだ!
新しく開発したデジタルアンプでは、LPF(ローパスフィルター)通過前のデジタル信号と、通過後のアナログ信号をそれぞれフィードバックすることで周波数帯域を伸ばし、100kHzまでの広帯域再生の実現と歪特性を大きく改善
電源の位相余裕も減少させています
このアンプ設計については、初期のプロトタイプから完成品までの基板も見せて頂きました
組み込むデバイスの選択ひとつひとつについても実は苦労が・・・
というのも、市販のLSIは多機能すぎて位相やディレイ処理を独自に処理したくてもデバイス内で自動処理されてしまうために、基板の設計には苦労したんだとか
なるほど、優秀すぎるのがアダとなることもあるんすね
開発者の苦労とこだわりが、基板のそこかしこに見て取れ、非常に感銘を受けました
完成モデルに至るまでには、シンメトリー配置と論理配置との違いの実測テストなど、実に細かな部分まで何度も基板設計の見直しがなされたんだとか・・・深いっすww
さらに、「A-K905NT」「A-K805」では
ついにケンウッドブランドに「K2テクノロジー」を搭載!
マスター音源に近づけて再生する高音質化技術「K2テクノロジー」
その仕組みは、圧縮音源等の音楽信号に対し、周波数帯域とビット両方に対し拡張の処理を行い音楽情報を予測補間して擬似ハイレゾ化
ハイレゾ音源、もとい『原音(マスター音源)』に近づけてくれるのだ
ネットワークアンプ「A-K905NT」は、その名の通りハイレゾ配信を堪能できるネットワーク対応機器(DLNA1.5準拠のネットワーク機能にも対応!)
NASに保存した音楽データを楽しめるほか、DSD,FLACやWAV(192kHz/24bit)、Apple Losslessファイルの再生も可能です
実際に試聴タイムには、ハイレゾ音源はもちろん、CD音源にCDから作成したWAVファイルなどを「K2」スイッチをオン/オフで聴き比べてみました
ハイレゾ音源に比べると若干の違いはあるものの、CDについては今まで聴いていた音はなんだったんだ?と思うほどの違いを体感することができました
ただ・・・・この効果を得るには 有る程度のボリュームが必要なんすよね
スピーカーで再生できるだけの環境がない方は、ぜひJVCの「HA-SZ2000/SZ1000」あたりのヘッドフォンで楽しんでけれww
中でも感動したのは参加者がiPodに入れていた某ミュージシャンのライブ音源の試聴
ライブ感が半端ないんす 恐るべし、「K2テクノロジー」
とはいえやはり良い音は、空間に広がる音をスピーカーで楽しんで欲しいところ
今回発表されたスピーカーシステム「LS-K901-M」は、上の写真を見ていただくとわかるようにツィーターとウーファーの位置がめちゃ近いデザイン
これ、スピーカーの理想である点音源を目指したUD(Uniform Delay)レイアウトっていうんだと
ツィーターとウーファー、それぞれのユニットから出る音の到達時間を同時にするための工夫であります
実は三連のスピーカーも検討したそうなのですが、本体の大きさの見直し含め音場の作りこみバランスが難しいということで諦めたそうです
ツィーターのドームはアルミを採用
100kHzの高域信号もクリアに再生することが可能っす
振動板(コーン部)は、ケプラー、ファイバークロス、グラスファイバーなど色々検討した結果・・・
12cmのグラスファイバーに決定!
エンクロージャには振動を抑えるために剛性の高い18mm厚のMDF材を採用し、さらにフロント上部には面取りを施し、反射波の影響を低減する工夫がなされてます
一組35,000円と比較的安価ながら、ハイレゾ音源を再現するスピーカーに仕上げられております
「K2テクノロジー」を搭載した新しい「Kseries」は、JVCとケンウッドを融合させた最初のモデルとも言えます
ハイレゾ対応の実力を体感してみたいという方は、ぜひ銀座のJVCケンウッド丸ノ内ショールームで試聴してみてください
関連ページ
JVCのダブルバスレフ方式ヘッドホン「HA-SZ2000/SZ1000」に触れてきたっす
DigiFi no.10特別付録「USB DAC搭載デジタルヘッドフォンアンプ」がひと足先にやってきた
原音探求!「EX-AR9」はビクタースタジオの音を再現できるウッドコーンオーディオシステム
『FALCONBRID』搭載、JVC「GS-TD1」はフルHD 3D撮影ビデオカメラ(GS-TD1-1)
「EX-AR7」はビクターの原音探求の理念が生んだウッドコーンオーディオシステム(1)
「EX-AR7」は木で作られた原音を忠実に再現する楽器 (2)
PCで音楽を楽しむなら「Frieve Audio」オーディオプレイヤーを使うべし