デジタル版デンスケ?SONY「HDR-MV1」がようやく手元に!!
11月15日に発売されたビデオミュージックレコーダーの新製品であります
先月注文したんだけど、貧乏人の性でソニーストアじゃなく安いショップで注文したこともあり、納品まで2週間近く待たされるハメになったなり
いやはや発売以来、大人気ってことっすなww
SONY「HDR-MV1」は、本体前面に120度X-Yステレオ方式のマイクがデザインされたのが特徴的なんだけど、もちろんスゴイのはそれだけじゃあない
約W116.5 x H70.5 x D27.0mmと手のひらにすっぽりと入るサイズ、そして重さはバッテリー込みで約165gとめちゃくちゃコンパクトなくせに、非圧縮のリニアPCM形式で録音が可能なすげぇヤツなんす
さらに、動画撮影の点だって侮れないのだ
FULL HDの撮影が可能、しかもレンズには広角120度のF2.8 カールツァイス テッサーレンズが採用されているのだ
これだけ広角だったら、ライブ撮影なんかにも最適じゃん!
なんすかこのスペックは! それでいて価格は3万以下なんすわ
これは買うしかないだろ~と、怖いもの見たさで起きて破りの初期ロットに手を出しちまいましたww
ま、細かく見ていくと・・・
液晶はチルトじゃないし、マイクは単一指向性だしと
撮影によっては痛しかゆしの部分もないわけじゃないけれど、機能を絞り込んだ分コストパフォーマンスは高いわな(いや実際はかなりのことができるスペック内容であります;;)
なんだかんだ言って、ライン/マイク兼用の外部入力端子も装備
さらにWiFiとNFC機能は搭載されてるしね 充分だべ
撮影画面では、録音音声のレベルメーターも表示されヤス
各種設定変更も解りやすいUIなので、マニュアル不要の便利さです
主な仕様は以下の通り
イメージセンサー | 1/2.3型 "Exmor R" CMOSセンサー(1680万画素) |
レンズ | カールツァイス「テッサー」F2.8 |
液晶モニター | 2.7型(16:9)/23.0万ドット クリアフォト液晶 |
最低被写体照度 | スタンダード時:9lux(シャッタースピード1/30秒) ローラクスモード時:4.5lux(シャッタースピード1/30秒) |
最短撮影距離 | 約30cm |
記録メディア | "メモリースティックマイクロ"(MARK2) マイクロSD/SDHC/SDXCメモリーカード(Class4以上推奨) |
映像記録 | MP4:MPEG-4 AVC/H.264 |
動画記録画素数/フレームレート | MP4: 1920×1080 30p、MP4: 1280×720 30p |
音声記録 | MPEG-4 AAC-LC 2ch (48kHz/128kbps) |
リニアPCM(48kHz/16bit) | |
本体内充電(付属バッテリー満充電時間) | 約4時間05分;PCによる充電時 約2時間35分;別売AC-UD10による充電時 |
映像音声入出力端子 | HDMI マイクロコネクター(出力のみ) |
マルチ/マイクロUSB端子(音声出力) | |
ヘッドホン端子 | ステレオミニジャック |
マイク入力 | ステレオミニジャック(ライン入力端子に統合) |
Wi-Fi(内蔵) | スマートフォン操作、スマートフォン転送 (動画のみ) |
NFC | ワンタッチリモート、ワンタッチシェアリング (動画のみ) |
外形寸法:幅×高さ×奥行(付属バッテリー装着時) | 116.5mm x 70.5mm x 27mm |
撮影時総質量 | 約165g(NP-BX1〈本体付属品〉使用時) |
充電は仕様にもあるように本体充電っす
PCのUSBポートを使うこともできるけど、今回はiPod touch用のApple純正のUSB-ACアダプターを利用、問題なく充電でけました
さて、なにはさておきテストだす
Olasonicから12月13日に発売されるBluetoothスピーカー『TW-BT5』の実力を撮影してみましたw
単体仕様の音とは思えない迫力を感じて頂ければ幸い
今回はあえて初期設定のままのMPEG-4 AAC-LC形式での録画です
えと、画についてはあえてマニュアルでアンダー設定にしております
デフォルトではちゃんと明るく撮影されることをお断りしておきます
とにかく小さいから何処にでもつれていけるのがええなり♪
あ、ひとつだけ気になったことが・・・
実は液晶画面がやたら指紋が付きやすいのだ だもんで液晶保護フィルムを貼りました(100円ショップで DSi用のを勝手流用)
まぁ、実際の使い勝手というか使い倒した感想については追い追いww
まずは自分的には久々の大きい買い物(!?)だったので嬉しさのあまりの第一報でした
関連ページ
充電池駆動!持ち運べるBluetoothスピーカー『TW-BT5』登場っす
ステレオパワーアンプ「Olasonic NANO-A1」登場。NANOCOMPOブラックモデルも出たなり!
Olasonicが音茶楽とコラボ! カナル型ヘッドホン「TH-F4N」をひと足先に試してみた
Stereo 2013年8月号特別付録用のエンクロージュア・キット(バックロードホーン型)を組んでみた
Stereo 2013年8月号特別付録「スキャンスピーク製高性能50mmフルレンジスピーカー・ユニット」がやってきた
「Stereo 2013年8月号」の特別付録はスキャンスピーク製高性能強力マグネット搭載50mmフルレンジスピーカー・ユニット
D/Aコンバーター「Olasonic NANO-D1」7月発売!(『NANOCOMPO』第三弾なり)
CD再生機「Olasonic NANO-CD1」5月発売!(『NANOCOMPO』第二弾っす)
東和電子の『NANOCOMPO』がブラッシュアップされて登場!いよいよ第一弾が4月に発売っす
JVCのダブルバスレフ方式ヘッドホン「HA-SZ2000/SZ1000」に触れてきたっす
DigiFi no.10特別付録「USB DAC搭載デジタルヘッドフォンアンプ」がひと足先にやってきた
東和電子の『NANOCOMPO』がついに発表!キャッチは「良い音と暮らす、これからのオーディオの形」
OlasonicのキュートなUSBスピーカー「TW-S5」は小さいけれど驚くほどパワフル
Olasonicから「USBパワードスピーカー TW-S5」が登場!ちっさくなっても出来る子なのだ
「DigiFi No.7」特別付録、『Olasonic製のUSB DAC付きデジタルパワーアンプ』製品版到着!
『Olasonic製のUSB DAC付きデジタルパワーアンプ』が一足早くやってきた!(DigiFi No.7特別付録)
「Olasonic TW-S7」はオーケストラを再現できるPCスピーカー:ブロガー体験イベント
「Olasonic TW-S7 vs Bose M2?」Olasonicブロガーイベントに参加してきたぞ
「Olasonic TW-S7」は、電源不要でUSB簡単接続のハイパワースピーカー