
6月16日発売の薄型TV用スピーカー「Olasonic TW-D7OPT(B)」がいち早く自宅へやってまいりました!
今度は『Olasonic for TV』ダス これが発売されるのを首を長くして待ってましたよ!!!
早速繋いで使ってみたけど、第一印象はといいますと・・・
「Olasonic TW-D7OPT(B)」は地デジとセットで揃えて欲しいスピーカーだってこと!
(
GADGET / New Tech. / TOOL / モニター日記
)
- タグ:
- dock type,
- Egg-shaped speaker,
- for TV,
- Olasonic,
- SCDS,
- speaker,
- speaker system,
- Super Charged Drive System,
- TW-D7OPT,
- スピーカー,
- ドックタイプ,
- 地デジ,
- 東和電子,
- 薄型TV用スピーカー

電源オンから使用可能になるまで「10秒」という
WiMAXモバイルルータ「Artiza Design AZ01MR」がやってきたなり
2週間ちょいお借りできるということなので、たっぷりモバイルしたいとおもっちょりますww
(
GADGET / New Tech. / TOOL / モニター日記
)

SIGMA「85mm F1.4 EX DG HSM」お借りしていてまったくその優秀さに感動したんだけど・・・
決してオールマイティというわけではないのだ
っつーことでモニター日記-4では、実際に使ってみて感じた
SIGMA「85mm F1.4 EX DG HSM」の得手、不得手をまとめてみました
(
交換レンズ / 三脚 / フィルタ / GADGET / New Tech. / TOOL / モニター日記
)
- タグ:
- 85mm F1.4,
- 85mm F1.4 EX DG HSM,
- K-x,
- KX,
- PENTAX,
- SIGMA,
- シグマ,
- ペンタックスマウント,
- 交換レンズ,
- 大口径中望遠レンズ,
- 短焦点

またまた嬉しいことにマンフロットさんのイベントに参加することができました
名づけて「マンフロットと行く箱根」(だっけ?SAIKAさん)
Manfrotto「ネオテックプロフォト一脚」をお借りして参加してめえりやした
というのも、「ネオテックプロフォト一脚」なら ドンくさい自分でもすぐに撮影が可能だからなのだ!!
(
交換レンズ / 三脚 / フィルタ / GADGET / New Tech. / TOOL / モニター日記
)
- タグ:
- 234RC,
- 685B,
- Manfrotto,
- MB LR050-7BB,
- クイックリリースティルトトップ,
- ネオテックプロフォト一脚,
- プロ用ローラーバッグ,
- プロ用ローラーバッグ 7型,
- マンフロット,
- 一脚,
- 一脚クイックリリースティ,
- 一脚ティルトトップ,
- 三脚

2月に発売されたManfrotto「POCKET三脚」をお借りして使ってみました
Manfrottoの「カメラスタビライザー 797 Modopocket」を持っているだけに買うのを躊躇していたんだけど・・・
今回触れて、自由度が格段に向上して使いやすくなっていて
悔しいやら欲しいやら・・・ やられちまいましたわ
Manfrotto「POCKET三脚」があれば、自分撮りが簡単にできる!だけじゃなかったのだ・・・
(
交換レンズ / 三脚 / フィルタ / モニター日記
)

VANGUARD「Alta Pro 263 AGH」は、アルミ三脚にピストルグリップ雲台がセットになったお買い得なセットモデル
このピストルグリップが気になって、お借りして実際に使ってみました!!!
気分はVANGUARD「Alta Pro 263 AGH」で被写体をシューティングっす
(
交換レンズ / 三脚 / フィルタ / モニター日記
)
- タグ:
- Alta Pro 263 AGH,
- Alta Pro 263-AT,
- GH-100,
- VANGUARD,
- お買い得,
- アルミ製,
- セットモデル,
- デジカメ,
- ピストルグリップヘッド,
- 一眼レフ,
- 三脚,
- 雲台